【自己満禁止!】治療家・整体師が書く「残念なブログ」の特徴

無口
どうも。無口です。

僕は整体サロンを経営しながらブログで誰かにとって有益な情報を発信しています。

実績はこちらからご覧ください↓

<<<【経営塾よりタメになる!】整体院・治療院のリアルな経営報告

 

 

僕はここ1年で約300記事くらいブログを書きました。

様々なブログサイトも読みあさってきました。

 

その成果もあり、「ブログで集客する」ということができるようになってきました。

このサイトの記事からセミナー参加者を集めたり、整体サロンの記事から患者さんを集客することができています。

 

そんな僕が治療家・整体師でブログを書いている方にアドバイスをさせていただきます。

治療家・整体師のブログは残念なものばかりです!

そんな自己満のゴミブログ、自分しか興味ないですよ!

 

 

【自己満禁止!】治療家・整体師が書く「残念なブログ」の特徴

  • 誰に何を売るのか
  • 価値ある商品を提供する
  • 顧客のことを理解する

こういったことを考えるのは経営の基本ですよね。

 

それはブログも同じです。

ブログの基本は

  1. 誰に何を伝えるのかを意識する
  2. タメになる情報を提供する
  3. 読みやすい文章を意識する

こういったことを意識して書くことで「読まれる記事」になります。

 

ブログの基本①誰に何を伝えるのかを意識する

治療院経営ではターゲットが重要になりますが、ブログでも一緒です。

「誰に何を」というのを考えるのが基本です。

集客目的のブログでは「将来の患者さん」に向けて、読んだ人に「ここに行ってみたい」と思ってもらえるような記事を書く必要があります。

 

ちなみにこのブログサイトでは主に「サロンを開業する前の自分」に向けて書いていて、同じような状況の人に見てもらえればと思っています。

 

ブログの基本②タメになる情報を提供する

ブログでは「有益な情報」を記事にします。

誰かにとってタメになる情報を発信していくことで、読者の目を引くことができます。

ただの自己満の日記のような記事は、あなたが芸能人でない限り誰も興味ありません。

 

ブログでもYouTubeでも、自分の持っている知識や得意分野で、見てくれる人に有益な情報を発信していくことが基本です。

治療家・整体師なら健康情報などでしょうか。

自分が書きたいことではなく、読者が知りたい情報を届けるのが大切です。

 

ブログの基本③読みやすい文章を意識する

人に読んでもらうため、読みやすくする必要があります。

漢字ばかりにならないようにとか、適度に改行したりして読みやすさを意識します。

自分が読んでいて読みやすいサイトを参考にするのがベストです。

 

治療家・整体師はちょっと文章力がなさすぎるので、せめて人並みくらいには書けるようになった方がいいと思います。(自分も人のこと言えないですが)

<<<【致命的!】整体師・治療家の先生は「文章力」がなさすぎる!

 

 

 

ブログを書く際は上記のようなことを意識する必要があります。

しかし、多くの治療家・整体師はそこに気づかず、残念なブログを更新し続けています。

では続いて治療家・整体師が陥りやすいダメなパターンをご紹介します。

 

整体師・治療家の残念なブログ例

治療家・整体師はこんな残念なブログを書いてしまっています。

  1. 新規を呼ぶためなのに、同業者を意識しすぎ
  2. 読者を無視した自己満日記
  3. 文章力が幼稚園並

結構残念なブログが多いので、ぜひ改善した方がいいと思います。

 

残念な例①新規を呼ぶためなのに、同業者を意識しすぎ

集客目的でブログをやっているはずなのに、同業者の目を意識しすぎている人をよく見かけます。

 

一般の人向けに書く「集客のための記事」であれば、専門用語を使わずわかりやすい言葉で、わかる程度で書く必要があります。

しかし、専門用語を多用して同業者しか理解できないような内容の記事を書いている場合があります。

 

  • 同業者に知識を見せつけたい
  • 同業者に「レベル低い」と思われたくない

こんな感じで同業者の目を意識しているようにしか思えないブログを見かけることがあります。

 

同業者向けセミナーの集客記事だったらわかりますが、患者さんの集客が目的だとしたらズレています。

くだらないプライドを捨て、将来の患者さんに向けてわかりやすく簡単に書くべきです。

 

残念な例②読者を無視した自己満日記

自己満の日記のような内容は、本人以外は誰も興味ありません。

また、(笑)を多用したり、誤字脱字の嵐だったり、改行もなく文字がびっしり並んでいる記事も読み手のことを考えていません。

 

プライベートな内容を書くこと自体は悪くはないと思います。

現に僕はプライベートをオープンにすることで集客につなげています。

しかし、読み手を意識して、意図を持って書く必要があります。

 

それを読んで誰が得をするのか、その記事にはどんな意図があるのか。

そういったことをしっかり意識して書かないと残念ながら誰にも響きません。

何度も言いますが、あなたの自己満日記は、他人からしたらゴミです。

 

 

残念な例③文章力が幼稚園並

頑張って書いていて、しっかり読者を意識しているけど、文章力が本当にひどい人が多いです。

あまり文章を書くのが得意ではないのかもしれませんが、おそらく読むのも苦手なんだと思います。

 

ブログ以外でも色々な場面で損をすることがあるかもしれない、というレベルのブログが本当にあります。

頑張って練習しましょう。せめて僕と同じ小学生レベルにはなりましょう。

<<<【致命的!】整体師・治療家の先生は「文章力」がなさすぎる!

 

 

 

ということで、残念なブログの例でした。

頑張って読まれるブログを書きましょう!

 

ブログを書く際のおすすめ書籍

SEOの知識と、「書く技術」というのは大事です。

 

整体師・治療家が書く残念なブログの特徴〜まとめ〜

ブログを定期的に更新しているのに、なんとも残念な記事を書いている治療家・整体師を多く見かけます。

自分も人のこと言えませんが、少し意識を変えるだけで記事の印象は大きく変わるため、改善できることがあればしてみてください。

ブログの基本はこちらです。

  1. 誰に何を伝えるのかを意識する
  2. タメになる情報を提供する
  3. 読みやすい文章を意識する

せっかく貴重な時間を使って書いたんだから、できれば多くの人に読んでもらって、何かの役に立って、集客にもつなげたいですよね。

 

治療家・整体師は、ブログを頑張ると様々なメリットがあります。

<<<整体師・治療家がブログを本気で頑張るメリットをご紹介します

ぜひ一緒にブログ頑張りましょう!

 

>整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

無料で整体を学べる&無料で整体を受けれる企画を始めます。