僕は整体サロンを経営しながらブログで誰かにとって有益な情報を発信しています。
僕は写真を撮るのが趣味で、たまにお仕事なんかもいただいています。
そんな僕は基本的にレンズはひとつしか持っていません。
2年前から1年間85mm単焦点、去年から1年間40mm単焦点、そして少し前からSIGMAの24-105mmのひとつ持ちです。
初心者はレンズをたくさん持つより、基本的にひとつの方が何かとメリットがあるんじゃないかと思います。
そこで今回は写真初心者はレンズはたくさん持たずひとつに絞った方が良い理由をご紹介します。
写真初心者は技術的にも経済的にもレンズはひとつで良い!
写真初心者ほどレンズをひとつに絞り、いつも同じものを持ち歩くべきだと思います。
理由はこちらです。
- レンズの選択に悩まなくていい
- 荷物が少なくていい
- 感覚が身に付く
この3つです。
ではご紹介します。
①レンズの選択に悩まなくていい
「レンズはひとつだけ」と決めてしまえば、レンズを買いあさることもないですし、どれを持ち歩こうか悩むこともなくなります。
世の中には様々なレンズがあり、どれを使おうか悩んでしまいますよね。
いわゆる「レンズ沼」に迷い込んでしまう人も多いです。
特徴の違うレンズがたくさんあるので、あれも欲しいこれも欲しいとレンズを買いあさってしまう方が続出してしいます。
また、出かける際はどのレンズを持っていこうか悩んでしまいがち。
場合によってはいくつも持っていくこともあるでしょう。
しかし、「レンズはひとつだけ」と決めることでそれらの悩みはなくなります。
僕は少し前まではずっと85mmひとつで、そのあと40mmのパンケーキレンズひとつに絞っていました。
「これだけ」と決めることで他のレンズを買おうか悩むこともなくなるし、どれを持ち歩こうかと悩むこともなくなります。
当たり前のようにそのレンズで撮るようになります。
②荷物が少なくていい
レンズをひとつしか持っていなければ荷物が少なくてすみます。
出かけて撮影する際、状況に応じてレンズを使い分ける方も多いと思います。
そのため、いつも重い荷物を持ち歩くことになってしまいます。
僕もふたつ持ち歩いていただけで重かったですし、被写体によってレンズを交換したりするのが非常に面倒くさかったです。
しかし、ひとつだけしか持たないようになると荷物が減り、被写体に合わせて足を使って工夫して撮る技術も身に付きました。
また、せっかくのシャッターチャンスなのにレンズ交換なんてしてたら逃しちゃいます。
はなからひとつで撮るつもりでいれば余計な作業がなくなります。
③感覚が身に付く
いつも同じレンズを使っているとレンズの特徴をつかみやすく、上達が早くなります。
僕は少し前までは40mmのレンズで撮り続けていました。
そのため、40mmという画角が完全に身に付き、カメラを覗かなくてもどのように映るかがわかるくらいになりました。
また、F値やシャッタースピードをどのくらいいじればいいのかもわかってくるため、とても感覚が身に付きました。
このように感覚が養われ上達が早くなります。
レンズをいくつも持つよりも、ひとつに絞ることで様々なメリットがあります。
数か月前までは40mm単焦点、いわゆるパンケーキレンズを使って撮りまくることで上達することができました。
しかし、少し前にとても良いレンズがあり乗り換えました。
新しいレンズが【SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM】です。
今はこのSIGMA一個持ちとなりました。
このレンズ、ハンパないです!
SIGMA 標準ズームレンズ Art 24-105mm F4 DG OS HSM
ついにズームレンズを購入しました!
24ー105mmという画角が絶妙だと思い、探していたところ SIGMAにたどり着きました。
SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
SIGMAのレンズのCanon用です!
これが凄く評判が良いようで思わず買ってしまいました。
レンズの評価
口コミ見ると高評価ばかりだったので決めました。
以下がこのレンズに寄せられた口コミです。
- 解像度が高い
- Canon純正よりこっちが良い
- AFは早いし静か
- 焦点距離が絶妙
- 手ぶれ補正の効きも良い
- ボケも滑らか
- 特に中央の解像度が怖いほど良い
- 風景はもちろん、ポートレートでも使える
- 同クラスのレンズと比較すると安い
- 画質がシャープ
このように絶賛の声が多数!
ほとんどが高評価の声でした!
素人の僕には細かいことはわかりませんが、特に「解像度」がすごいようです。
レンズを買う際、似たような24-105mmがあり、どれを買おうか結構悩みました。
しかし、「解像度は SIGMAが抜けてて、値段も純正より安い」など、 SIGMAを推す声も多くそれに乗っかりました。
比べたことがないためわかりませんが、とにかく解像度が良いというのは満場一致で本当らしいので購入してみました。
使ってみた感想
↑熱海で撮影
まず、24-105mmという画角が絶妙なんです。
様々なシーンで活躍してくれます。
旅行に行く際、これひとつ持っておけば困ることはないでしょう。
また、解像度は噂通りすばらしいです。
一段階上に行けた気になってしまうほどです。
単焦点も素晴らしいですが、今となってはズームレンズ派ですね。
シャッターチャンスを絶妙な画角で抑えることができます。
【SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM】おすすめです!
商品情報
ズーム倍率 (光学) 0.2 倍
焦点距離 (広角側) 24 mm
焦点距離 (望遠側) 105 mm
F値 (広角側) 4 mm
F値 (望遠側) 22
レンズタイプ ズームレンズ
種類 標準レンズ
フィルター径 82mm
レンズ構成 14群19枚
レンズマウント キヤノンEF
手ブレ補正 あり
付属品 花形フード(LH876-02)、FRONT CAP LCF-82 III(付属)、REAR CAP LCR II(付属)
モータータイプ 超音波モーター:amazonより