僕は整体サロンを経営しながらブログで誰かにとって有益な情報を発信しています。
新型コロナウイルスの影響でしばらく開催できていなかった「無料整体スクール」ですが、やっと開催することができました。
ということでその内容をご紹介します。
今回のテーマは「背骨」でした。
【無料整体スクール】今回のテーマは「背骨・脊椎」!
久々の開催となりました。
久々だからか、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました…
ということで文字だけで振り返っていきます。
今回のテーマは「背骨(脊椎)」です。
多くの施術家が重要視している背骨。
一つ一つの椎骨をチェックし「◯椎の△番が□にってる」的な感じで細かくみていく人も多いでしょう。
また、弯曲がどうのこうの、反り腰がどうのこうの、猫背がどうのこうのと考える人も多いでしょう。
今回の参加者の中には、過去にそんな背骨の奥深さに挫折してしまった人もいたようです。
しかし、僕が考える背骨はかなりシンプルです。
「背骨の弾力」をみていくだけです。
◯椎の△番が□にってようが、
反り腰だろうが猫背だろうが、
重心がどうなってようが、
関係ない!
背骨に弾力がないからあらゆる症状が出てくるんです。
背骨に弾力さえあればあらゆる症状が出にくいんです。
そんな「シンプルな背骨の見方」について学んでいただきました。
①背骨の弾力を確認する
参加者さんの背骨をそれぞれ触り合ってもらいました。
人によって弯曲の仕方が大きく違ったり、弾力の違いを確認していただきました。
基本的に弾力がある人は肩こりや腰痛等の症状が出にくいと考えます。
逆に、弾力がない人はそういった症状が出やすい傾向があると考えます。
また、あまりにも弾力がない場合は精神的に不安定な傾向があるように思います。
②固くなりやすい部位を確認する
- 頸胸椎移行部
- 胸腰椎移行部
- 腰仙椎移行部
上記は構造的に背骨が固くなりやすく、弾力が失われやすい場所です。
逆にいうと上記の箇所の弾力を出すことができれば、背骨全体の弾力を取り戻すことができ、あらゆる症状を改善に導くことができるでしょう。
基本的に胸腰椎移行部が固くなる人が多いので、胸腰椎移行部についての話や調整方法を事前に用意していたんですが、今回の参加者さんはなぜかみなさん固くありませんでした。
今回は頸胸椎移行部や腰仙椎移行部が固い人が多かったです。
ちなみに腰痛や膝痛など、多くの症状に胸腰椎移行部が関係していたりします。
参加者さんで首の痛みを訴える方がいて、その方は「頸胸椎移行部」と「腰仙椎移行部」の弾力が失われていました。
試しに腰仙椎移行部を支えた状態で首を動かしてもらうと「痛くない」と驚いていました。
このように背骨の弾力はあらゆる症状に関連し、逆に言うと施術によって弾力を取り戻すことができればあらゆる症状を改善できる確率が上がるわけです。
③脊骨の調整
頸椎、胸椎、腰椎の調整方法を学んでいただきました。
すごく効果的な調整方法かというと微妙ですが、たくさん背骨を触っていただくためにあえておこないました。
それでも調整後はそれぞれ何かしら変化を感じていただけたようで良かったです。
④筋肉の調整
背骨の弾力を出していくには周辺の筋肉を緩めることが重要です。
ただマッサージするだけではなかなか緩めることは難しいため、「独自の緩め方」をシェアしました。
今回はとりあえず見様見真似でカタチだけやってもらいました。
ということで今回は「背骨」をやっていきました。
難しく考えがちな背骨ですが、実はそんな難しく考えず、「弾力だけ意識すれば良い」ということでした。
弾力をしっかりみることができるようになれば「背骨のどこが悪いのか」「どこを調整すれば症状改善に導けるのか」などがわかるようになります。
湾曲なんてどうでもいい。ズレなんてどうでもいい。弾力をみろ!です。
(もちろん、例外も多々ありますが)
参加者さんの声
自分の自覚の無い部分を教えてもらえた
「背骨の番号などより、結果がよければそれでOK!」まさに自分が求めているのはそこだ!
とても面白くてあっという間のセミナーだった
先生が腰を一瞬押しただけで首の痛みが取れたのが衝撃的だった
背骨や首の調整は、求めている方がたくさんいると思うので勉強できてよかった
触った時の感触や、調整する時の感覚をわかりやすく伝えてくれるので助かる
普通のマッサージは何度も受け
腰を押した瞬間に頸部の痛みがなくなった施術には驚きました!
こんな感じの感想をいただきました!ありがとうございます!
「誰でも再現できて、誰でも結果を残せる整体」をこれからもシェアしていきます!
次回開催予定
こちらからご確認ください。
<<<【次回開催予定】川崎市無料整体スクール【手に職つけよう!】
過去開催記事はこちら↓
<<<【無料整体スクール】今回のテーマは「脚を整えて全身を変える」
<<<【無料整体スクール】今回のテーマは「腕を整えて全身を変える」
<<<【無料整体スクール】今回のテーマは「内臓を整えて全身を変える」
<<<【無料整体スクール】今回のテーマは「頭蓋骨を整えて全身を変える」