今乗っている自転車はピストバイクというスポーツバイクなんですが、僕はその自転車でいつも通勤しています。
軽くて速くて、乗っててとても楽しいんですが、一つ欠点があります。
それが・・・
パンクです!
購入して1年なんですが、すでにもう3回もパンクしてしまいました。
なんかパンクしない方法がないかと調べていると、すごい商品がありました!
それが絶対パンクしないノーパンクタイヤです!
このタイヤを装着することで、パンクするストレスから解放されるらしいんです。
ということで早速購入しちゃいました!
そこで今回はこの
絶対パンクしないノーパンクタイヤ
を購入、装着、そして乗ってみた感想をご紹介します!
絶対パンクしないノーパンクタイヤを自転車に装着してみました!
今乗っている自転車は原宿の【ライダーズカフェ】というショップで買いました。
購入後、クソ熱い中20kmほど乗って帰ったのがちょうど1年前。
初めてのスポーツバイクということもありとてもテンション上がりました。
そこからほぼ毎日通勤だったり趣味の写真を撮りに乗りまくっていました。
ライダーズカフェ
メチャメチャかっこいい自転車でとても気に入っていましたが、パンクしやすいという欠点に気付いてしまいました。
購入から1年で3回も後輪がパンクしてしまいました。
パンクした原因としては
- 体重
- 段差
- 空気圧
これらが考えられます。
いつも出勤時に乗ってますが、仕事で使うタオル等を大量にリュックに入れてるので、体重と合わせて85kg以上になっているのが一番の原因かなと。
また、凸凹道や段差のある道をよく通るためそれらが負担になっていたと思います。
空気圧は週に一回はチェックしてたんですがね~どうでしょうか。
結果的に年に3回もパンクしてしまい、通勤時に押して歩かなければならないこともありました。
しかし、そんな悩みを解決してくれる商品がありました!
それがライダーズカフェで販売されている
絶対パンクしないノーパンクタイヤです!
![]() |
価格:4,860円 |
絶対パンクしない【ノーパンクタイヤ】
ライダーズカフェで販売されている絶対にパンクしないというノーパンクタイヤ。
自転車本体もこちらで購入していたのもあり、今回思い切ってこのタイヤに変更してみることを考えました。
早速口コミを見てみるとたくさんの高評価があり、すごくメリットを感じました!
口コミで高評価!
商品ページの口コミを見てみるとたくさんの高評価がありました!
- ノーパンクの精神的安定感は尋常ではない
- パンクや空気圧を気にしないくていいので助かる
- パンクリスクがないのはストレスフリーですごく良い
- 重さも思ったほど重くなく、平地を乗る分には気にならない
このような声がありました。
やはり「パンクしない」ということが安心につながるようです。
また、空気圧を気にしなくても良いというのはありがたいですね。
購入前に僕が気になったのが「重さ」でした。
せっかく軽くて早いスポーツバイクなのに、タイヤのせいで重くなってしまったらなんかもったいない気がしました。
しかし、「平地なら気にならない」「そこまで気にならない」という声があり、前向きにとらえることにしました。
また、口コミを見ると他にもこのようなデメリットがあるようです。
デメリット
- 乗り心地は通常のエア入りに比べればかなり硬い
- 雨の日は滑りやすい
- クッション性が足りない
- 路面の硬さがダイレクトに伝わる
このような声がありました。
特に多いのが衝撃を強く感じるというものでした。
クッション性がなく地面の硬さがダイレクトに伝わってしまうためだと思います。
しかし、多くの方が言っているのは「慣れれば気にならない」ということでした。
僕も1年前初めてスポーツバイクに乗ったとき、地面からの衝撃に驚きました。
しかし、今ではそれが当たり前となり、何とも思わなくなりました。
なので衝撃や重さ、乗り心地などは慣れれば問題ないのかなと思います。
ということで購入しちゃいました!
そして早速装着してみました!
ノーパンクタイヤを装着してみました
この「絶対パンクしないタイヤ」を取り付けていきます!
普通はタイヤとチューブは別になってますが、これはチューブレスタイヤなのでチューブはありません。
自転車を分解していきます。
取り外しました。
そしてホイール、タイヤ、チューブを分解しました。
そしていよいよ絶対パンクしないタイヤを装着します。
やり方はサイトの動画を参考にしました。
まず、マイナスドライバーで押し込むようにして1/3周分くらいを装着します。
そしてなじませるように少し揉みます。
次に残りの部分を力技でリムに引っ掛けていきます。
一見完成に見えますが、よく見ると捻じれています↑
ねじるように強引にやらないとなかなか引っ掛けられなかったからです。
なので次にねじれた部分を端から直していきました。
最後にしっかり揉んでタイヤの装着は完成。
本体と合体して終了!
初めてなので要領がわからず苦戦する場面もありましたが、最低限の工具があれば男性なら誰でもできるでしょう。
途中力技でやった場面があったため、女性はもう少しやり方を工夫した方が良いかもしれません。
何とか装着することができました。
では、いよいよ乗ってみます!
乗ってみた感想
早速乗ってみました!
感想は・・・
- 衝撃がある
- 重い
- 乗り心地が悪い
まさに口コミにあった通り衝撃を普段より強く感じ、重く感じ、いつもと違う感覚で乗り心地も悪く感じました。
さらに、なんといっても恐怖がありました。
だって人生で初めて自転車を分解して、そしてまた取り付けたんです。
自分を信じられなくてメチャメチャ怖かったです!
しかし!
乗ってるうちに完全に慣れました!
衝撃も、重さも、乗り心地も慣れてしまえばなんてことありません。
それよりもなんといってもパンクしない安心感が上回ります!
これでもう、パンクの心配はなくなりました。
これでもう、押して焦ることもなくなります。
これからますます自転車で遠出して写真撮りに行けちゃいますね。
熱くなってくるというのに、乗りたくて仕方ありません。
追記・・・
購入して半年後の2020年1月現在。
タイヤは絶好調です!
ほぼ毎日乗っていますが、問題ありません!
このライダースカフェの絶対パンクしないパンクレスタイヤ、マジでおすすめです!
![]() |
価格:4,860円 |
ライダーズカフェ商品情報
絶対パンクしない
700C×23C ノーパンクタイヤ
◆700×23C ノーパンクタイヤ
◆カラー:ブラック・ホワイト・イエロー・ブルー・レッド
◆サイズ:700×23C
◆装着可能リム内幅:12mm~16mm
※これ以下のサイズは装着が困難になり、これ以上のサイズは外れやすくなる可能性があります。◆重量(1本):23C:630g
◆取付方:マイナスドライバー等を使用します。
タイヤを押さえ込みながらマイナスドライバーを使用して
ホイールにはめ込みます。
:楽天商品ページより
※サイズ、リム内幅などにご注意ください!
![]() |
価格:4,860円 |
その他商品
ライダーズカフェの自転車はかなりおすすめです!
主にピストバイクというスポーツバイクですが、メチャメチャかっこいいんです!
![]() |
![]() |
価格:88,020円 |
![]() |
FUN ANGUS 700C ピストバイク 完成車 マットブラック フラットフレーム(530mm) スレッドステムピスト トラックレーサーライダーズカフェ 価格:50,544円 |
![]() |
FUN BMX 26インチ 完成車ホワイト自転車 26BMX BMX26インチ カスタム BMXハンドル ライダーズカフェ 価格:48,384円 |
また、パーツごとにオーダーメイドで自分だけのバイクを作ることができるんです!
![]() |
価格:19,440円 |
![]() |
FUN【カスタム3点セット】キャンディーグリップ ピンクカメレオンペダル ピンク選べるサドルピストバイク ピスト BMX クロスバイク カスタム おススメ サドル ライダーズカフェ ライダースカフェ 価格:6,009円 |
![]() |
価格:6,009円 |
![]() |
スパイクペダル GC005 ブラック 左右セットピスト ピストバイク BMX ピストパーツ ペダル アルミペダル ライダーズカフェ BMXペダル 価格:5,940円 |
オシャレでかっこいい自転車に乗りたい方、おすすめです!