川崎市多摩区にある生田緑地のばら苑に行ってきました。
天候が不安定な中、ちょうど一瞬晴れた日に伺うことができました!
生田緑地ばら苑
小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩15分ほどのところにある藤子・F・不二雄ミュージアムのすぐ近くに正面ゲートあり、そこから坂道を7分ほど登ったところにあります。
藤子・F・不二雄ミュージアムまでのバスがあったり、駐車場(500円)、駐輪場(無料)もあります。
毎年春と秋に公開されているばら苑。今年の春の公開期間は5月7日~5月26日までだそうです。
個人的に春も秋も来たことがありますが、春の方がおすすめです!
大輪、四季咲き中輪、つるバラ、ミニバラなどさまざまな種類のばらがありました。春は約800種、約3300株だそうです。
ほぼ満開でしたし、幸運なことに僕が行ったときだけ日が差してくれ良かったです!
僕の花の写真は空が白いことが多いんですが、今日は青いところもあり花が映えました。やっぱ天気って重要ですね!
この日は平日だったんですが、人は結構多かったです。とくに複数の福祉施設の団体がヘルパーさんと一緒に来ていて、車いすの人もけっこう多かったです。
また、ガチのカメラを持っている人も多く、そのほとんどが年配のベテランカメラマンでした。
ということで若者は少なく、年齢層はかなり高かった印象です。その方が落ち着いて見れて良いですね。
いたるところに彫刻のようなものがあって、それがばらと良い感じにマッチしています。
もうしばらくは楽しめそうです!お近くの方はぜひ行ってみてください!
入園料:無料
開苑時間:平日10時~16時30分、土日祝9時~16時30分
住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
【SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM】
今回使用したレンズはこちら!
解像度がすごいと話題のシグマのレンズです!
商品情報
ズーム倍率 (光学) 0.2 倍
焦点距離 (広角側) 24 mm
焦点距離 (望遠側) 105 mm
F値 (広角側) 4 mm
F値 (望遠側) 22
レンズタイプ ズームレンズ
種類 標準レンズ
フィルター径 82mm
レンズ構成 14群19枚
レンズマウント キヤノンEF
手ブレ補正 あり
付属品 花形フード(LH876-02)、FRONT CAP LCF-82 III(付属)、REAR CAP LCR II(付属)
モータータイプ 超音波モーター:amazonより