低単価はデメリットだらけ!それでも安い整体院をやるための対策

無口
どうも。無口です。

僕は整体サロンを経営しながらブログで誰かにとって有益な情報を発信しています。

経営実績はこちらです↓

<<<【経営塾よりタメになる!】整体院・治療院のリアルな経営報告

 

 

僕は低単価にこだわって整体サロンを経営しています。

患者さんにとっては「安くて良くなる」というのがベストに決まってますよね。

 

しかし、低単価ってなかなか大変なんですよ。

デメリットがたくさんあります。

 

そこで今回は低単価で経営することの大変さや、僕がやってきた対策をご紹介します。

 

 

低単価はデメリットだらけ!それでも安い整体院をやるための対策

整体院・治療院経営は、「安ければ患者さんがたくさん来る」というものじゃないです。

低単価は、大変です。

僕のサロンも低単価なので何かと大変です。

 

低単価だとこのようなデメリットがあります。

  1. 集客が大変
  2. リピートしない
  3. 患者さんの質が悪い
  4. 体力がもたない
  5. しょぼいと思われる

この5つです。

では順にご紹介します。

 

①集客が大変

安い分、それだけたくさんの患者さんを集客しなければならず、大変です。

 

単価が3千円だったら、単価6千円のところよりも単純に倍の患者さんを集めないといけないですよね。

ほとんどの治療院は集客に苦戦しているため、少しでも単価を上げて集客人数を減らしています。

 

安ければたくさん来てくれると思ったら大間違いです。

一時的には来ますが、ずっと集め続けるのは本当にキツイです。

毎月毎月たくさんの新規を集め続けなければならず、大変です。

 

②リピートしない

安い料金のところに来る患者さんはリピートしにくいです。

 

基本的に深刻に悩んでいる人は安いところには行かないです。

悩みが深い人は高くても改善できそうなところに行きます。

 

そのため、安いところに来る患者さんはハナから通って改善する気なんてなく、一回だけお試し感覚で来るような方ばかりです。

リピートしてもらうのは難しいです。

 

③患者さんの質が悪い

安いところにはクレーム気質な人や遅刻、セクハラ、893など色々な人が来ます。

 

僕は2980円のマッサージ店で働いていたことがありますが、本当に色々な人が来ました。

安いところに来る人ほど質を求める場合が多く、トラブルになることもしばしばあります。

<<<整体院やマッサージ店では安い店にクレーマーが多い?高い店にもいる!

 

低価格でやる場合、そういったこともあらかじめ覚悟しておかないといざというときショックを受けるかもしれません。

 

④体力がもたない

毎日人数をこなさなければいけないため、疲れます。

 

激安リラクゼーションマッサージのお店にいたときは、強揉みが好きな人が多く一人一人全力で施術しなければならず、それを10人とかやってると指が持ちませんでした。

それを毎日毎日こなしているため、体を壊して辞めるスタッフが後を絶ちませんでした。

 

⑤しょぼいと思われる

「安い=だめ」という発想の人も多いと思います。

 

安いというだけで「あそこに行っても治らない」と思われて来院してもらえないということがあります。

施術を受けていないのにそう思われてしまうのは残念ですよね。

しかし、実際そう思われることもあるんです。

 

 

 

 

このように低単価でやるとデメリットが多いです。

安易に安く提供しようとすると院も自分もボロボロになってしまうかもしれません。

 

しかし、それでも患者さんにとってはやはり「安くて改善できる」というのがベストに決まっています。

僕はそこを目指して低単価にこだわっています。

少し工夫をすることで、低単価でもなんとかやっていけます。

 

では続いて低単価でやっていくために僕がやっていた工夫を、デメリットと照らし合わせながらご紹介します。

 

低単価でやるための対策

僕は現在も低単価サロンを経営していますが、なんとかやっていけています。

デメリットが多いのはわかっていましたが、それでも低単価にこだわってやっています。

しっかり対策を考えれば、なんとかやっていけることがわかりました。

 

先ほど挙げた低単価のデメリットです。

  1. 集客が大変
  2. リピートしない
  3. 患者さんの質が悪い
  4. 体力がもたない
  5. しょぼいと思われる

これらは工夫することで解決することができます。

 

①集客が大変なら…

毎月たくさん集めるのは大変です。

時間をかけて、毎月一人定着してもらうことをコツコツ続けましょう。

 

僕は毎月数人しか来ない新規を大事にし、その中から定着してくれる人をコツコツ増やしていくことで2年かけて満員の状態になりました。

なので最初から勢いに乗れると思わない方が良いかもしれないです。

地道に気長にやることを想定しておいた方が良いでしょう。

 

②リピートしないなら…

安いとリピートしてもらいにくいです。

それならリピートしてくれる人だけを集めれば良いんです。

 

僕はHPに「お試し感覚の人は来ないで」と書いています。

そうすることで集客人数は減ってしまいますが、意識の強い患者さんに来てもらうことができます。

 

HP集客は、深いです。

<<<【整体院・治療院】アクセス数が少なくてもHPから集客できる極意!

 

③患者さんの質が悪いなら…

安いほど患者さんの質が悪くなります。

それなら、質の悪い人が来ないようにすれば良いんです。

 

まず、「完全予約制」とすることで質の悪い人は圧倒的に減ります。

予約というのは強力なフィルターなようです。

 

また、サロンのルールをしっかりHPに載せておくと質の悪い人はほぼ来なくなります。

 

④体力がもたないなら…

低単価だと人数をこなさなければなりません。

なので自分の体に負担の少ない施術をやりましょう。

また、副業も良いですよ。

 

僕の施術は力をほとんど使いません。

なので一般的な施術家よりは疲れないと思います。

それでも60分×7人を週6でやっていたら疲れます。

 

なので僕はこれからを見越して副業をやっています。

無口
このブログがまさにそうです

 

治療業界は頑張りすぎると早死にすることで有名なので、副業とバランスを取りながらやっていきたいと思います。

<<<【副業でブログ】治療家・整体師はブロガーを目指すべき理由とメリット

 

⑤しょぼいと思われるなら…

安いというだけで過小評価されがちです。

なのでとにかく実績を積み、積極的にアピールしていくことが大切です。

 

HPにもポスティングのチラシにも積極的に患者さんの写真を載せるようにしています。

また、健康情報や予防方法などをHPに積極的に載せています。

すると「ちゃんと中身がある」というのを少しでもわかってもらえるかと思います。

 

今となっては、安いというだけで下に見るなら「だったら来るな」というスタンスを取れるようになりました。

無口
さすがにオープン当初は無理ですが

 

 

 

 

このようにしっかり対策をすれば、なんとかなります。

低単価の一人治療院の場合は月商100万を目指すのは不可能に近いですが、患者さんにとって良いのは間違いなく低単価です

なので患者さんのために頑張りましょう。

 

また、僕は副業と合わせて月商100万円を目指そうかと思います。

そして「低単価でも100万円稼げる」という例になろうと思います。

 

ご興味ある方は一緒に目指しましょう↓

<<<【これ見た人はラッキー】川崎市無料整体スクール【次回開催予定】

>整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

無料で整体を学べる&無料で整体を受けれる企画を始めます。