テレビで紹介されていた腰痛対策「タオルで腰を反らせて座る」は注意!

無口
どうも。無口です。

僕は整体サロンを経営しながらブログで誰かにとって有益な情報を発信しています。

 

 

先日テレビを見ていたら「腰痛対策の座り方」をやっていました。

最近こういった情報系の番組が多いですね。

 

そこで紹介されていた座り方が、「タオルを腰に当てて腰を反らせて座る」という方法だったんですが・・・

実は注意が必要な場合もあります!

 

今回はその副作用についてと、個人的に思う腰痛対策についてご紹介します。

 

 

テレビで紹介されていた腰痛対策「タオルで腰を反らせて座る」は注意!

デスクワークの人などは、長時間座ってPCをいじったりととても腰に負担がかかっていると思います。

なのでイスの形やデスクの高さ、そして「座り方」などを意識して少しでも腰痛を緩和させようとしていると思います。

 

先日テレビでやっていた腰痛対策では、座り方が紹介されていて「タオルを使って背骨の湾曲をだす」というものでした。

 

タオルを使って背骨の湾曲をだす方法

背骨はまっすぐ一直線に伸びているのではなく、S字状に湾曲しています。

腰の部分を見ると(上記画像の緑の部分)、前に湾曲していて少し腰を反るような状態になっています。

これが一般的な人の湾曲になります。

 

腰は少し反るくらいが正常なんですが、座って作業をしている際に腰を丸めてしまっている人が多く、それが原因で腰痛を引き起こしてしまっている・・・だから腰を反らせて座りましょうということでした。

 

そしてそのための方法としてタオルを腰に当てる方法が紹介されていました。

座ったときに腰が丸まってしまう人が多いので、背もたれの腰の部分にタオルを丸めたものを当てることで腰が反る状態になり、背骨の自然な湾曲がでます。

このような状態を作り出すことで腰痛を軽減できるというものでした。

 

 

確かに、言いたいことはとてもわかります。

この方法で腰痛が軽減する人もいるでしょう。

しかし、この方法だと注意が必要です。

 

この方法だと逆に余計に腰が丸まってしまうリスクがあるんです。

 

注意!腰が丸まってしまうかもしれない

タオルをおくことで背骨の自然な湾曲を作り出すのが目的ですが、その目的を理解していない人が多いんです。

そして多くの人はタオルの部分に体重をかけ過ぎてしまうんです。

タオルをおくことで、その部分に体重を乗せてもたれてしまうんです。

結果的にタオルの部分、つまり腰に体重が乗り、腰が丸まってしまうんです。

すごく不自然な背骨の湾曲なんですが、このような状態になってしまっている人をたくさん見てきました。

(画像はわかりやすくするためにちょっと誇張してます)

結果的に腰痛がなかなか治らず、むしろ悪化してしまう人もいました。

 

「背骨の湾曲をだす」という本来の目的を理解しないと、「タオルに体重をかける」という誤った使い方になってしまいます。

目的をしっかり理解することが大切です。

 

腰痛専用イス・骨盤調整用イスも注意

僕は慢性症状専門の整体サロンを経営していて、慢性的な腰痛のお客さんをたくさんみてきました。

そしてその中で「腰痛用」や「骨盤調整用」などとして売られているイスを使っている人がたくさんいました。

(具体的な商品については割愛します)

 

そういった専用のイスの多くが、今回ご紹介したような腰の部分を支えるような作りになっています。

つまり、腰を支えて自然な湾曲を作るのが目的で、タオルを使う方法と目的は同じです。

そして同じように専用イスの腰の部分に体重を乗せてもたれてしまうと、結果的に腰が曲がってしまい、余計に痛くなってしまうことがあります。

 

そうなってしまっている人を何人もみてきました。

そういった場合の背骨の湾曲は、とても不自然で、元から腰が丸まっている場合の背骨とは明らかに違います。

 

 

腰痛専用イスや背もたれにタオルをおく方法は、このように使い方を間違えるとデメリットがあります。

結果的に余計に腰が痛くなってしまう可能性があるかもしれません。

もしそういったイスを使用する場合は、腰の部分に体重をかけ過ぎないように注意し、「背骨の湾曲をサポートしてくれている」という目的をしっかり理解しながら使うようにしましょう。

 

 

では次に、個人的におすすめする腰痛対策をご紹介します。

 

個人的おすすめ腰痛対策は、座り方よりも環境・運動・〇〇

個人的には座り方よりも、同じ姿勢・同じ環境で作業することの方が問題だと考えています。

1日8時間も同じ椅子に座って作業するのは、座り方以前の問題なんです。

無口
座り方を意識しても、そりゃ痛くなりますよ

 

【腰痛対策】座り方よりも環境と運動が大事

あくまでも理想なんですが・・・

作業する環境をちょこちょこ変え、合間に軽い運動をするとだいぶ違います。

職場で作業して、集中力が落ちてきたら歩いてカフェに行って作業して、気が向いたらまた歩いて職場に戻って作業して、みたいに適度に環境を変えつつ間に軽い運動挟むことができれば腰にかかる負担は減ります。

 

 

さらに言うと職場に行かないで自宅で好きな姿勢で好きなタイミングで作業できれば尚更良いと思います。

 

【腰痛対策】自宅で作業できれば理想的

適度に環境を変えて、適度に運動を挟むのがとても大事です。

そして適度に作業姿勢を変えることができればベストです。

職場では難しいかもしれませんが、自宅でノートPCならそれができます。

 

座るのがダルくなったら、立って作業すれば良いんです。

僕はいつも立って作業することも多く、そのせいか腰は絶好調です。

↓こんな商品があります

らくらく昇降油圧式「置くだけスタンディングデスク」



高さ調整ができて便利ですね。

 

↓こんな商品もあります

イスがスタンディングデスクになる「チェアdeスクッと



イスを使うっていう発想がすごいですよね。

 

 

座るのも立つのもダルくなったら、寝ながら作業すれば良いんです。

↓こんな商品があります

スマホタブレット対応超軽量折りたたみ式「仰向けゴロ寝デスク2」



作業しながら寝落ちしてしまいそうですが、逆に寝落ちする極限まで頑張るということもできますね。

 

 

立ったり寝たりしながらの作業は、なかなか職場では難しい人も多いと思いますが、自宅で作業できる人にはかなりおすすめします。

僕も自宅で立って作業したりベッドで長座の姿勢で作業したりしていて、肩こりも腰痛もありません。

これからは社会全体が自宅での仕事が多くなってくることが予想できますので、そうなった場合工夫をすることで腰痛の軽減はしやすくなるんじゃないかと思います。

 

腰痛対策【まとめ】

腰の湾曲をだす座り姿勢は理想ですが、その目的を理解しないで使用すると腰が丸まり、結果的に余計に腰が痛くなってしまうかもしれません。

使い方には注意しましょう。

 

また、個人的には座り方よりも環境を変えることや合間に運動することをおすすめします。

もし自宅で仕事ができるという場合は便利グッズをフル活用することで様々な症状を軽減できると思います。

>整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

無料で整体を学べる&無料で整体を受けれる企画を始めます。