ブログを毎日更新!ネタ切れした時の対処法

  • 2019年7月14日
  • 2019年7月14日
  • 副業
無口
どうも。無口です。

僕は整体サロンを経営しながらブログで誰かにとって有益な情報を発信しています。

 

 

このブログは約半年、180日近く連続で毎日記事を更新しています。

毎日更新に挑戦することで様々なメリットがある反面、ネタ切れにより更新が危うくなってしまうこともありました。

 

そこで今回はネタ切れした時に僕がおこなっている対処法をご紹介します。

ブログネタに困っている方はぜひご参考ください。

 

 

ブログを毎日更新!ネタ切れした時の対処法

個人的にブログは毎日更新することが重要だと考えています。

理由は毎日更新することを義務付けないと、更新を辞めてしまうからです。

無口
9割のブロガーは継続できないって言いますからね

 

「週2~3回でいいか」という感覚だと「今日は忙しいからやめよう・・・今日も・・・」と、何だかんだ言い訳をして更新を辞めてしまう恐れがあります。

「毎日更新」というのを義務付けることでブログが生活の一部となり、継続することができるようになります。

 

 

しかし、毎日更新するとなるとそれだけ記事のネタが必要になります。

始める前は「そんなにネタあるか?」と思っていました。

実際、やってみるとネタに困る日もちょいちょいありました。

 

そんな日も色々試行錯誤して更新を続けることができました。

では、続けることで身に付いたネタ切れのときの対処法をご紹介します。

 

ネタ切れになった時の対処法

ネタ切れになった際、僕がおこなっている対処法はこちらです。

  1. メルマガを読む
  2. 過去の記事を見返す
  3. スキルアップする
  4. 月一の記事をいくつか作る
  5. 視点を変えてパクる

この5つです。

では順にご紹介します。

 

①メルマガを読む

メルマガはネタの宝庫です。

 

僕はメルマガをたくさん購読しているんですが、中でもホリエモンさんのメルマガや治療家のメルマガはとても面白いです。

そんなメルマガには話題のニュースや経済情報、自己啓発的なことなど様々な情報が転がっています

その中から面白そうなものをチョイスし、少し内容を調べたり深堀していくことで記事にしていくことができます。

 

いくつかの分野のメルマガを購読することでかなりの情報を得ることができ、ネタに困ったときにとても参考になります。

 

②過去の記事を見返す

自分の書いた過去の記事を見返すことで記事の参考になります。

 

過去の記事を見返すことで自分の成長を実感できたり改善点を発見できたり、自分の記事でもいろいろ学べることがあります。

そしてそれらを元に新しい記事を作ることができます。

 

たとえば

  • 記事を書き続けて成長したこと
  • 記事を書くコツ
  • アクセスを稼ぐ記事の特徴

など、自分の記事を分析することで記事にできそうなことがたくさんあります。

 

過去の記事を見返すことで、思わぬ発見があるかもしれません。

 

③スキルアップする

勉強したり、新しいスキルを身に付けたりすることでネタができます。

何かに挑戦し、そして成長することができればそこで得たことを記事にできます。

 

僕の場合は本業の整体サロンのHPにSEO対策を施した結果や、写真撮影で気づいたこと、ブログについて学んだ様々なことなどを記事にしています。

 

このようにスキルアップにつながることをすれば何かしら発見があり、ネタにすることができるようになります。

 

④月一の記事をいくつか作る

月一や週一など、「定期的に記事にする話題」を作っておくと継続しやすいです。

 

僕の場合だと月一の「ブログのアクセス報告」や「整体サロンの経営報告」などの記事があります。

この記事で少なくとも毎月2日分のネタは困りません。

後は花の写真記事もあげているので、毎月旬の花の記事も書けます。

 

このように定期的に更新するネタがあると少しだけネタを考える手間が省けます。

 

⑤視点を変えてパクる

他のサイトの記事と同じような内容でも、視点を変えるだけで別の記事になります。

 

ネタがないと他のブログの記事をパクりたくなってしまいます。

しかし、そんなパクった記事に価値はないですよね。

ですが、同じような内容でも、誰が書くかによって記事の内容が大きく変わってきます。

 

例えば僕は整体サロン経営の記事をたくさん書いています。

整体関係の記事なんて世の中にたくさんあります。

しかし、僕は自分の特徴の「無口な人」という視点から書いています。

 

「無口な人の経営方法」ということで記事を書くと、他と似たような記事でも独自性がでます。

集客に関してやリピートに関してなど、「無口な人がおこなう方法」ということで一気に個性が出て他の記事と差別化ができます。

 

婚活の記事では、記者が結婚してる人かどうかで、内容が同じでも全く見え方が変わってきます。

ダイエットの記事も成功した人と挑戦中の人とでは読者の食いつき方が変わってきます。

 

このように他の記事を参考に、自分の視点でアレンジしていくのもありです。

 

 

 

 

ネタがないときの対処法をご紹介しました。

記事を毎日更新していくことは重要ですが、しかし、だからといって価値のない記事を更新してはダメです。

 

価値のある記事が書けないなら書かない

価値のない記事を更新するのは意味がありません。

 

ブログを書く理由って、誰かに有益な情報を届けることだと思います。

僕も「無口な人」や「整体院経営に苦戦してる人」、「毎日仕事でストレスを抱えている人」などに向けて発信しています。

そこがブレてしまっては記事を更新していく意味は薄れていくと考えています。

 

もし、どうしても書くことがないからといって、ただの日記のような誰の得にもならないようなものを更新するくらいなら、書かない方が良いと思います。

何日か更新を止め、書くべきものが見つかるまで休んだ方が良いと思います。

 

 

 

毎日更新するって大変ですよね。

慣れない人は何時間もかかってしまうと思います。

僕もまだまだかかります。

 

しかし、継続することできっと何かが得られると思います。

それは継続した人でないとわからないものでしょう。

僕も、この記事を読んでくれているあなたと一緒に頑張ろうと思います。

無口
お互い頑張りましょう!
>整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

整体を無料で学びたい方・無料で受けたい方

無料で整体を学べる&無料で整体を受けれる企画を始めます。